MASログ

MASログTOPへ
ようこそ四十路ランドへ!

「New豆乳おからクッキー」を食べた

商品名: 訳あり 割れNew豆乳おからクッキー1kg

購入店: Zakka Cocker
味のバリエーション: 10種類
価格: 増量セール時に1.2kg入り3,130円で購入(税・送料込み)


夜食にカップ麺を食べるよりは良いだろうと思って買ったが、最初は美味しく思えなくて、どうしよう、食べ切れないかも‥‥と焦った。
別の豆乳クッキーの「マズいから鯉のエサにした」という辛口レビューを思い出した。

でも2日目からは意識を変えて、これは普通のクッキーとは違うんだ、きっと砂糖や香料の使用量が少なくて控えめな味になっているんだ、と思うことにした。
そうしてしばらくすると、薄味にも慣れて、各フレーバーの微妙な違いを楽しめるようになって来た。
1週間も経つと、このサクサク感が好きになって、夜食としても間食としてもイケるようになった。

計算では、1日1回8枚ずつ食べると1ヶ月位持つハズなので、カップ麺よりもよっぽど安くてヘルシーなものになるハズだった。
しかし、1日1〜2回、8〜10枚ずつ食べたので、2週間で無くなってしまった。
こうなると3,000円は高く感じるね。

体調や体型に目立った変化は無かった。
特に期待はしていなかったが、おからの食物繊維が効くのか、ウンコの質は結構良かった。
他の豆乳おからクッキーも試してみたい。

2011年03月01日 05:05 
娯楽 (食べたもの) | comments(2) |

100均グッズでPC用スピーカー増設

世の流れからだいぶ遅れて、最近になってようやく、ネット上の動画や音楽をダウンロードせずに視聴出来るようになったのだけど、音声を聞く機会が増えたら今度は、音の悪さが気になり始めた。
例えばエロ動画を見ると、淫語にしろ喘ぎ声にしろ、音割れして生々しさが無くなってしまうのだ。

液晶モニターに内蔵されているスピーカーなんて、オマケみたいなものだ。良い音を望むなら新たにスピーカーを買い足すべきだ。
というのがパソコン愛用者の間では常識になっているらしい。(薄型テレビも同様?)
では激安のスピーカーを付けるだけでもマシになるだろうか。
期待を込めてやってみた。


100均スピーカーと分配器と延長コード写真【用意した100均グッズ】
◆ミニスピーカー2個  セリアにて購入
(背面に差込口があり、片方のプラグを入れるとステレオ音声になる)

◆ステレオ出力分配器  
商品入れ替えの激しくないダイソーにて購入

◆オーディオ用延長コード3m  
同上


100均スピーカーとコードの分配写真【配線】
最初はミニスピーカーだけで充分だろうと思ったけど、フルボリュームにしても音が広がらないので、モニターの方にも分配した。

パソコンから遠いため延長コードも使用。
しかし、用意した3mの延長コードだと極端に音が小さくなったので、結局は、別の所で使っていた1mのものに換えた。

100均のミニアンプもあるそうだけど、5店舗ほど回っても見つけられなかった。


100均スピーカーの設置状態写真【スピーカーの設置方法】
単純に、モニターの側面にセロテープで貼り付けした。
剥がれ易いなら他の方法を考えようと思っていたけど、1ヶ月以上安定しているのでこのまま。


あと関係ないけど、こっちでは昔から絆創膏と言えば「カットバン」です。
バンドエイドやリバテープではなくて。


延長コードをヘッドホン端子に接続した写真【問題点】
延長コードのプラグを、パソコンの背面のオーディオ端子に挿すと、何故か音は小さくなる。
前面のヘッドホン端子に挿すとちゃんと音が出た。

でもこれでは前面のカバーが閉まらなくて格好悪いし、余計なゴミが入ってしまいそうだ。


100均スピーカーの設置完成写真【スピーカー設置終了】
MASログはこんなモニターから生まれています(変態)

音は少しだけ広がるようになり、音割れは無くなった。
音質改善は成功したと言える。

しかし
最初から1,500円位のUSB接続のスピーカーを買った方が良かった気がしてならない。

2011年03月07日 16:46 
娯楽 (PC・ネット・スマホ) | comments(2) |

超能力者募集

超能力者募集画像
【画像クリックで全体表示します】


第六感が必要な仕事の求人は初めて見た。
言わんとする事は分かる気がするけど、もっと他に言い様がなかったのだろうか。

もし俺が第六感を持っていたとしても、応募するだけ無駄だと思う。
採用は女性ばかりだよ、きっと。
男性はこの仕事に向いてないって決め付けられている。
従業員の男女比率を見れば、書かれていなくとも分かる。

もはや転職活動のプロ。
紙切れ一枚で決める人生なんて。
紙切れ一枚で決める人生なんて。



関連するかもしれない本
第六感を仕事に生かす―可能性を最大限まで生かす方法
ソニア・ショケット
ダイヤモンド社
発売日:2009-06-12

2011年03月10日 23:19 
日記 (写真・イラスト付き日記 vol.1) | comments(8) |

私の東北大地震

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
普段の調子で非日常に思えた出来事を記録します。


3月11日(金)
東北地方太平洋沖地震、ウチとこは震度5だった。
部屋の壁が軋み、鍵が掛かっていない窓は開いたり閉まったりし、棚の物が飛び出る寸前になる揺れだった。
近所で倒壊した建物は無かったが、街全体が停電になった。
踏切は、警報機は鳴っていないものの、遮断機が降りたままになっていた。
信号は機能しておらず、4車線の道路を自己判断で横断する時はとても緊張した。
PHSは圏外になって全然使えなくなった。

夜の灯りはロウソク頼りになった。
手探りでカップ麺を食べたのは初めてだった。


3月12日(土)
東北地方太平洋沖地震の時の蝋燭夜が明けたら何でも出来ると思っていたが、寒くてダメだった。

午後から懐中電灯用の単ニ電池を買いに行った。
コンビニはどこも休業していた。スーパーとホームセンターは店の外で細々と営業していた。
4軒回ったが、買えた電池は2パック(4個)だけだった。

ある店はカップ麺購入は1人2個まで、袋麺は3個までとなっていた。自販機も停電では使えない。
ある人はATMの開かないドアに苛立っていた。
あるガソリンスタンドには、渋滞を引き起こすほどに車が集まっていた。
これほどまでにお金が役に立たないことを痛感したことはなかった。

停電になってから復旧するまで丸一日掛かった。
パソコンでネットが使えるようになったのは、その2時間後だった。


3月13日(日)
祖母の四十九日の為、親戚が寺に集まった。
墓石や灯篭の一部は倒れていた。
料理屋が臨時休業を取ったので会食は中止になり、ゆっくり話をする時間は無かったが、皆の無事が確認出来て良かった。
祖母の遺骨は先祖代々の墓と、仏様が祀られている永代供養墓に分けて納められた。
永代供養墓に入れるのは、「倶会一処(くえいっしょ)」と言って、この世で寂しく亡くなった人も、あの世で仏様の下に集まって皆と会えるようにする為だそうだ。
地震で亡くなった大勢の人達が再会出来る場所があると思うと、少し気が楽になった。


これで地震にまつわる記録は終わるハズだったが、まだ続いた。
父が仕事で扱う商品は仙台の工場で作られて配送されて来るのだけど、安否不明になっているのだ。電話も繋がらない。
もし工場が壊滅していたら失業するかもしれない。
しばらく仕事にならないので、「休業のお知らせ」を印刷するように頼まれた。
プリンターで300枚、3時間掛けて印刷した。

2011年03月14日 04:52 
日記 (プチ事件・トラブル) | comments(6) |

食卓にコーラ

現在、東北地方は、鉄道はほぼ運行停止していて、高速道路は実質的に関東から遮断されている状態だ。
ウチの周りでは、品不足でコンビニの8割が休業している。
食べ物を売っている店も、給油出来るスタンドも、探すのが難しくなって来た。
地震が起こる前は、店から食料が無くなってもネット通販で手に入れられると思っていたが、それはよっぽど好条件でないと叶わないことなのだと知った。

東京電力に続いて、東北電力でも計画停電が実施されることになった。
ウチの親は、ペットボトルにお湯を入れると、停電した時に湯たんぽ代わりに使えると知って、1.5リットルのコーラを買って来た。
夕飯の時に、「早く飲んで空けて」と言われたが、冬に飲むコーラはなかなかキツかった。


何かあった時の為に今後の予定を‥‥
明後日は車で2時間掛けて面接に行って来ます。

2011年03月16日 02:21 
日記 (プチ事件・トラブル) | comments(0) |

豪雪面接2

この前は北の方だったが、今回は南の豪雪地帯にある会社に面接を受けに行った。

■ 高速道路にて
無料になっている高速道路を初めて使った。雪が積もって道幅は狭くなっており、速度は50キロに制限されていた。
こんな道でスピードを出して、氷の塊でも踏み付けでもしたら、たちまち事故になるのは明らかだった。
しかし、ほとんどの車は通り慣れているのか、80キロ近く出していた。
そんなに出せない俺は、後ろから煽られまくりで、譲りまくりだった。
高速を降りてから30分後に事故が発生して、全面通行止めになったというニュースを聞いてゾッとした。


■ 吹雪地帯にて
その次は吹雪地帯を通った。
強い吹雪で空間と地面との境目が分からなくなる「ホワイトアウト」を初めて経験した。
そこを抜けてすぐの所で、女性の車が縁石を乗り越えてJAF待ちの状態になっていた。
近くに他の車が3台も停まっていたから、もしかしたら同時に玉突き事故が発生してしまったのかもしれない。
この間「自分の死の瞬間を撮影したビデオ」を見て、視界不良の時は無理に進まないようにしようと心に誓ったばかりだった。
その心構えが良くて自分は無事だったのかもしれないし、心構えに関係なくトラブルは起こるような気もして、やはりゾッとした。


■ 道の駅にて
国土交通省の災害派遣車両途中の道の駅で休憩を取った。
車から降りて初めて、脈拍が物凄く早くなっていることに気付いた。
物産館には保存の利く土産物が充分に残っていて、いざとなったら道の駅で食料調達するのもアリだなと思った。
駐車場には、県外から来た救急車や消防車、国土交通省の車が多数停まっていた。東日本地震の被災地に行って救援活動をするのだろう。
そんな彼らが路上では、ガソリンスタンド周辺の渋滞に巻き込まれて、1分1秒、何人分かの命を見過ごすことになるのだから、痛ましい現実の一つだと思った。


■ 面接
面接を受ける会社には2時間で着く予定だったが、3時間掛かり、約束の時刻ギリギリだった。
こんなに離れた所でも来る気になったのは、会社が住み込み用のアパートを用意してくれるからだった。
しかし実際は、試用期間中は入居出来ないし、部屋にいつ空きが出るかも分からないという説明をされた。
会社に頼らないで自力で探そうと思っても、そもそも山間の町にアパートというものは稀少なのだった。

お互いの仕事内容の認識に食い違いもあり、面接終盤には、「長男なら親の面倒見ないといけないね」と暗に拒絶を示された。
「えぇまあ、将来的にはそうですね。でも親まだ若いし元気に働いてますし」と答えてしまったが、
「親は面倒見てもらうことより、私の自立を望んで応援してくれています」とか
「こちらに家を建てて親を呼ぶつもりです。ですからバリバリに働いて御社の発展に貢献したいです」とかテキトーに言うべきだったかもしれない。


■ 帰り道にて
来た道が渋滞して片側交互通行になっているとラジオで報じられていたので、違う道を通って帰った。
その作戦は失敗で、全身全霊を傾けた峠越えになってしまった。
轍(わだち)の上にも雪が20cm位積もっていて、一度でも停まったら再発車が出来そうにない状態だった。
こんな雪道は二度と運転したくない、と思っていても、異常気象や不意の用事で必要になる可能性はある。
次も四駆の車を買うことに決めた。(その前に就職なんだけど)

4時間半掛かって家に着いた。体も車も無事だったのは幸運としか言い様がない。
振り返ってみると、遠くへ面接しに行って良い結果だったことはない。
今度からは、求人票に書かれてあることを根掘り葉掘り聞いて確認してから行くことにしよう。

2011年03月19日 19:20 
日記 (日記 vol.3) | comments(2) |

東日本大地震から11日が経過して

東北地方太平洋沖地震が発生してから11日が経った。
我が市では、PHSが繋がるようになったのは3日後、電車の運行が再開したのは9日後だった。
ガソリン不足は相変わらずで、一昨日(春分の日)はどの家庭も外出を控えたのか、交通量は深夜並みの少なさになっていた。

母の勤め先の会社は、普段は土曜も祝日も関係なく稼動しているが、資材不足の為、今回は3連休に平日休みも加わって強制5連休になっていた。
父は仕入先と連絡が取れず休業したままだ。ゆっくり出来るのは良いことだが、無為無策に過ごしているのを見ると、早くボケそうで怖くなる。

スーパーでは惣菜や弁当が売り場に出るようになった。
生鮮食料品と加工食品を置き始めている店もある。
セブンイレブンは全店営業している。サンクスは短時間だけの営業。ローソン・ファミリーマートは全店休業している。
飲食店は8割休業中。
なかなか入る勇気が湧かなかった「大阪王将」だけど、今回初めて突入に成功し、一人でも気軽に餃子とライスを食べに来られる店だと分かった。


関連性は不明だけど、地震から3日後に家のボイラーが故障して温水が出なくなった。
好きな人以外に裸を見られるのは嫌だけど(笑)、銭湯に行くことにした。
が、燃料不足でほとんどが休業中だった。
ようやくネットで見つけた共同浴場は、備え付けのシャンプーや石鹸が無いので、家から持参しなくてはならなかった。
でも逆にそれが良かった。
愛用している石鹸や泡立てネット、綿のボディタオルも持って行って、普段通りに気持ち良く洗うことが出来た。
ボイラーは部品の取り寄せがままならなかったそうで、結局、直るまで4日掛かった。

どの会社も地震の影響でゴタゴタしているのだろう。
求人情報誌は発行がストップしている。
ハローワークの新規求人も少ない。
俺の失業給付は3月末に終わる。いよいよ緊張が高まって来る。

寒さも暖かさも、別れも旅立ちも、3月にはある。
それはずっと前から。
でも2011年3月の日々の動揺は、今後忘れることはないでしょう。

2011年03月23日 04:35 
日記 (プチ事件・トラブル) | comments(0) |

ウレタンヒップ用の調整スポンジ制作

ウレタンヒップ画像快感増幅ウレタンヒップ」は、オナホールを固定して腰振りオナニーをする為の人工ヒップである。

直径67mm、深さ182mmの穴にスポンジを詰め込んで、オナホールが抜けないように、かつ締まりがキツ過ぎないように調整する必要があるのだが、使う度に調整するのは面倒過ぎる。
そこで自分専用の調整スポンジを作ってみた。


危険 ここから先は不健全な表現が続きます。
独身男性の生態に興味のある18歳以上の方のみお読み下さい。
>>続きを読む

2011年03月26日 03:46 
娯楽 (雑学・挑戦記) | comments(5) |

地震後初の給油

ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」に寄せられた口コミと、mixiのスタンド情報コミュニティで、供給が安定し始めたガソリンスタンドを知ることが出来た。
今日はそこに行って、比較的安く(148円/L)、並ばず、満タンにすることが出来た。

普段利用しているスタンドは、今は臨時的に関東からガソリンを仕入れているらしい。
その運賃分を値段に上乗せしている上に、給油量の制限もしているとか。
何も知らなかったら、この店の行列に並んで痛い思いをするところだった。

ネットは不安が広まるのが早いけど、復興気分にさせてくれるのも早いかもしれないな、と思った。

2011年03月29日 23:03 
日記 (日記 vol.3) | comments(0) |

spacer